台湾5年目の私が台湾のアメ横・迪化街で買うもの/絶対に買わないもの

台湾生活
この記事は約5分で読めます。

こんにちは、たまごです。

縁結び祈願の寺

先日久々に、大好きなディーファジェ(迪化街)へ買い物へ行ってきました。

台湾に初めて来たときから好きな場所であることに変わりはないのですが、買うものはずいぶん変わりました。

今日は、台湾に住んでらっしゃる方や、台湾通の方に向けて、いったい何をどんな用途でいくらで買ったのかをご紹介します。

買ったもの1: 台湾家庭料理の食材

台湾の乾物
▲今日は綜合煮物(200元)を買いました!

スープやその他煮物などの食材を販売しているお店で、きのこなどの乾物がパックになっているもの(200元)を買いました。

内訳は、エリンギ、黄金ホクチュウ草、アガリクス、茶樹きのこです!

この前お義母さんに、手作りの黒にんにくをもらったので、それを使って台湾料理を作りたかったのですが、何を合わせたらいいかわからなかったんです。

店員さんが、それだったら鶏肉がよく合うから、総合のきのこを買って、一つずつ気に入るものがあるか試してみて、とのこと。もし気に入ったのがあったらまた買いに来てね!と…なるほど、商売上手ですな!

ディーファジェのお店屋さんは、何と何を合わせたらいいかもだいたいレクチャーしてくれるので心強いですね。

買ったもの2: 四神粉

穀物パウダー

四神粉200元/一斤(600g)です。だいたい一斤170元から250元で売られています。

四神湯っていうスープがありますが、それに入っている原料をパウダー状にしたものです。ハスの実やブクリョウ、ヤマイモ、ケンジツ、ハトムギが入っていて、特に女性に必要な栄養が含まれます。

主に水や豆乳、牛乳に溶かして飲まれていますが、私はヨーグルトに入れるのが好きなんです!ちょっときなこっぽい味になっておいしいです。食べすぎ注意です!

どのお店で買ってもいいと思いますが、このお店はパッケージはジッパーと栄養成分表がついてるのが好きです。

うちのお義母さんも、ゴマや亜麻仁などをすりつぶしたものをお店でブレンドしてもらったものを、毎日朝お湯に溶いて飲んでいます。

私はすでにパックになっているものを買うだけなんですが、みなさん、自分の好きないろんな種類のパウダーを好きな配合でブレンドしてもらったりしているんです。


余談になりますが、月末に端午節があるので、ちまき用の葉があちらこちらでたくさん売られていました。

ちまき用の葉

あまり買わなくなったもの

ハーブティ

台湾の売り場にあるハーブティ
▲別にこれらの商品に何か問題があったというわけではありません!!営業妨害にならないようモザイクをかけています。

食品関係の仕事を始めて知ったのですが、台湾以外からの輸入ものの植物由来の商品を残留農薬試験に出すと、思った以上の頻度で基準値を上回ります。

ここで売られているものをテストしたことはありませんが、気分的に、買う頻度はかなり減りました。

平均的な日本人は、残留農薬ってそこまで神経質に気にしないと思うのですが、台湾はいろんなものの基準がかなり厳しめに設定されてるんです。消費者も、気にする人たちは日本の比ではありません。

そういう意味で、私もかなりの台湾化が進行しています…。

ポプリ作りに

ただ、ハーブティをまったく買わなくなったのではなく、ときどきポプリの材料に使っています。

オーガンジー風の袋に入れるだけ。袋は文具店で売っています。

日本だったら袋に入れて、お風呂に入れてもいいかもしれませんね!

(台湾のアパートはバスタブがないところが多いです。)

絶対に買わないもの

ディーファジェではカラスミは絶対に買いません

もし私があそこでカラスミを買うとしたら、消極的な理由からです。その理由とはズバリ

高雄に帰時間がない

カラスミは台湾南部の名物で、台南や高雄など、南部のカラスミはディーファジェでよく見かけるものの2倍から3倍のサイズで、ふっくらしています。業者もたくさんいます。友人の実家でも作っています。ディーファジェでカラスミを買うのは南部にコネクションがない人、南部に行けない人が急に入用になったときか、観光客が買うもんだと私と夫(高雄人)は思っています。

もし台湾南部に行かれたことがない方は、次回はぜひ日程に組み込んでいただいて、海鮮関係を食べ尽くしていってほしいです。

まとめ

台湾5年目で現地化が進む私のディーファジェ散歩でした。みなさんが、普段は買うことのなかった一見怪しい食材にチャレンジしてみてもらえるきっかけになればうれしいです(笑)

ただ、日本に持ち帰るときは税関に引っかからないか注意してください。中藥は漢方薬という意味ですので、基本的に持ち帰れません。気になる方はこちらでもチェックしてみてくださいね。▼

植物検疫所

きのこの乾物の調理・実食レポートはまた次の機会にしたいと思います。お楽しみに…!

ディーファジェ(迪化街)へのアクセス

迪化街

MRTで行く場合、黄色ライン[大橋頭]、緑ライン[北門] or 赤ライン[雙連]から徒歩約10分

おすすめは大橋頭or北門

▼四神粉はこちらのお店で買いました。おかみさんが○○は200元!△△は130元!と、とっても元気です。

▲立て掛けてある看板はちょっと違いますが、”泉通”行さんです。

泉通行

台北市迪化街一段147號


▼綜合煮物はこちらのお店で買いました。

乾物屋さんのお店の看板
▲“聯盛蔘藥公司”…乾物屋さんじゃなくて人参屋さんだったのか…!
乾物屋さんの店内
▲おかみさんがめちゃくちゃ親切。

聯盛蔘茸藥行

台北市大同區迪化街一段78號

おわり

コメント

こばやし・たまご。台湾新北市在住。東京でのサラリーマン生活、オーストラリア留学を経て、2016年より台湾企業に勤務。
ムカつくこともあるけれど、私、台湾が好きです。

\たまごをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました