おすすめ台中個人旅行~審計新村,第二市場など|交通手段は自転車&バス

台湾生活
この記事は約14分で読めます。

こんにちは!たまごです。

今回初めて自力で台中市内を観光してきました!”自力”とは何かと言うと、実はこれまで何度か台中には行ったことがあるのですが、いつも友人が運転手になってくれたり、夫がバイクをレンタルしてくれたりと、移動手段が人任せだったんです。

今回は元々は開通したばかりのMRTで旅する予定だったのですが、なんと台中MRTは開通後すぐに故障が発生してしまいました。直るのが半年後とも言われています。そこで今回は、自転車&バスで台中市内を回ってみました!

交通が不便な印象の台中ですが、特に自転車は、台北よりも天気がいいことが多いということで雨の心配も少なく、なかなか快適でした!少しでもこれから台中にお出かけになる方の参考になればと思います。

※美術館・博物館・劇場・宮原眼科などは、以前台中に来た時に巡っているので、今回は回っていませんが、どこもいいところです!

巡った場所 ノープラン旅with夫

Day1 彩虹眷村(レインボービレッジ)の壁画でお正月用の写真を撮影

お昼頃に高鐵台中駅まで移動。駅でご飯を食べながら、「なんか高鐵の駅から近そう」というアバウトな理由で行くことにした彩虹眷村。高鐵台中駅からバスで移動です。

私たちは間違って逆方向のバスに乗ってしまったのですが(笑)、617番で「嶺東科技大學」下車がスムーズなようです。バカな私たちは、間違ってIKEA(「森林公園」停留所)まで行ってしまったので、途中下車して、74番のバスで「嶺東科技大學」で下車しました。

ここは、第二次大戦後の外省人の住居だったところだそうです。絵を描いたのは黄さんというご年配の方です。ご家族は皆大陸や香港などにいて孤独なようなのですが、そんなことを思わせない明るい色使いの絵とおめでたい言葉が並んでいます。

牛っぽい絵を見つけて撮影しました。こちらの絵は2021年の友達への挨拶用の写真にしました。様々な動物が描かれているので、毎年ここで撮影できそうです(笑)

「一分耕耘,一分收獲」とは、「成果がほしければ努力を惜しんではいけない」という意味だそうなのですが、転じて、「努力は報われる」という意味で使われることが多いようです。

参考:教育百科

この日は、この後台中の友人と食事をして、ちょっとだけ草悟廣場周辺を見て終了です。

彩虹眷村(レインボービレッジ)

所在地:台中市南屯區春安路56巷25號

電話:+886 (0)4 2380 2351

ここからDay2 審計新村

2日目は市場などを巡りました。この日の市内観光の交通手段はすべて自転車です!ホテルをチェックアウトするとき荷物を預けて、ホテルの自転車を借りて、11:30頃ゆっくり出発しました。

審計新村は、何かのガイドを見て面白そうだなと思ったエリアです。特徴のあるお店が並んでいて、クリエイティブな店主のセンスが感じられます。テーマをもって集められたグッズや、自作のアクセサリー・小物などのお店がたくさんあります。

元々は公務員の宿舎だったところを、こうした商店街に改造したんだそうです。リノベーションですね。棟のつながり方が変わっていて、変な段差があったり斜面があったりして、歩いているだけでおもしろい場所です。

中には、台北で売られているのとまったく同じ商品が、台北よりも安く売られている/逆に台北よりも高く売られていることがありました。とは言っても、例えば新北で50元で売られているものが80元で売られていた、とかそういうレベルの話で、ものすごい高額なボッタクリがあるというわけではないのでご安心ください(笑)

店内は写真不可のところも意外とあったので、中にそういう張り紙がないか注意してください。

審計新村(審計368新創聚落)

所在地:台中市西區民生路368巷2弄12號

電話:+886 (0)4 2302 3138

クリエイティブなおもちゃ・アートのお店

小雨が降ってきたという理由で入ったお店でしたが、中のお客さんがみんな楽しそうに紙製のおもちゃで遊んでいました。

一階ではみんなが木製のおもちゃで遊べるようになっており、二階ではフレンダオリーな店主らしき方が、せっせと小物を作っていました。

淘氣文創

所在地:台中市西區民生路368巷2弄1號

電話:+886 (0)972897193

かわいい!移動する市場”小蝸牛市集”(Lole Market)

建物の外のお店・・・移動式のお店もあります。見て回っていると雨が降ってきたのですが、どのお店も白い大きなパラソルを開いて、雨をしのいでいました。

この出店市場は「小蝸牛市集」と言う名前で、Lole Marketという名前がついています。Loleというのは台湾語ででんでん虫のことなんだそうです。かわいいですね!ウェブサイトで今後どこに出店されるか予定が発表されています。台北に来ることもあるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!

小蝸牛市集 Lole Market|台中市
小蝸牛市集 Lole market 首度打破農業市集與創意市集界限,融合友善小農與藝術設計共同展示,回歸生活樣態;逐步邁向「有機小農生活美學.創意設計分享生活」的概念落實。

外のお店の中には香料とエッセンシャルオイルを売っている小さなお店もあったので見てみました。このお店では、アロマテラピーなどに使うエッセンシャルオイル(ゼラニウム・ベルガモット・ラベンダー・スィートオレンジとローズマリーブレンド/いずれもオーストラリア産)と、化粧品グレードの香料を販売していました。

全種類試し嗅ぎ(笑)してみて、この日は、オークとレッドカラントのブレンドの香料(130元/アメリカ製)を買いました。香りは、ちょっとだけツンとした酸味&グレープ寄りの渋み(苦味)がある、甘いベリーの香りです。いわゆるアロマテラピーに使う癒やし系のエッセンシャルオイルの香りではないので、ちょっと化学的な印象を受ける人もいると思います。

この香り、既視感ならぬ既嗅ぎ感があるなぁと思ったのですが、後でジバンシーの「ダリア ノワール」に似ているなぁと思いました。仕事に行くときイマイチ気合が入らないなぁと言うときに使っています。

化粧品や石けんを手作りされる方にはぴったりだと思います!ちょっと入れるだけで、モダンでおしゃれな印象になると思います。特別何か手作りしなくても、ハンカチにちょっと付けるだけでも一日中気分よく過ごせます。

化粧品グレード商品として、他にもフリージアの香りなどがありました。台湾のドラッグストアに行くと、フリージアの香りのハンドクリームやシャンプーを割とよく見かけます。定番商品として人気があるんでしょうね。

お店:氛飛 Flyng Workshop

出店日と出店場所が告知されています!

氛飛工作坊 Flying Workshop
氛飛工作坊 Flying Workshop - 「いいね!」4,236件 · 1人が話題にしています - 本著『用天然純淨香「氛」帶著您的心「飛」翔』,所以造就了氛飛,旨在�

綠光計畫(訪問時間失敗^^;)

こちらも個性的なお店が立ち並んでいるエリアですが、市場のような感じではなく路地に突然専門店街が現れたような場所です。香水ラボなどもあって、ちょっとターゲットが大人っぽい印象を受けます。

一番印象に残っているのはアメリカンな雑貨屋さんです。表のディスプレイもすごいんですが、中も、レトロでアメリカンなシールから、アクセサリー、洋服、などなど、商品がみっしり。二階もあります。

子どもの頃は、自分の町にもこういう専門店がたくさんあったように思うのですが、今はどこも大手のチェーン店などが増えて、マニアックな雑貨屋さんに行く機会もほとんどなくなりました。もちろん大きいお店には大きいお店の良さがあるのですが…台中にはテーマがはっきりしてるお店が多いのが、自由でおもしろくていいと思います。

草悟廣場

ここでは、レザークラフトやサボテンなどの観葉植物などなど、様々なお店がブースを出しています。犬猫の里親募集のイベントも開かれていました。飼っている猫ちゃんを散歩させている人もいました。自由な雰囲気です。

ハロウィンのときなどはここで催し物があるそうです。何か季節性の行事などが近いときは、先にウェブでチェックしてから行くとよいと思います!

このページを見るには、ログインまたは登録してください
Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

ところで、台北やその近郊だと、猫にリードをつけて公園で遊ばせる人ってそんなに見かけないのですが、台中だと一日回っただけで複数見かけました。広い場所が多いからなのか、猫好きさんが多いのか?理由は定かではありませんが、猫好きさんには楽しい街かもしれません。

強烈!パンプキンハウス

そろそろお腹が空いて来たので、草悟廣場の近くで遅い昼食を取ることにしました。ボンヤリ眺めていると、なんだかオレンジ色のすごいインパクトのあるレストランが…その名も「パンプキンハウス」!!

あとでネットで探してみたら、開業二十年以上の老舗レストランだと知りました。地元の方々には有名みたいで、日本人のブロガーさんも記事にしたりしているお店でした。

でも私たちはそんなこと知りませんので、エントランスで既にテンションマックスです。レストランというだけでなく、美術館的な楽しみ方ができるお店ですね!

席についてからもソワソワしてしまって、「二階も見てくる」「おれも見に行く」と、たまご夫妻は大盛り上がりでした。

トイレの個室の中までパンプキン・ワールドでした。台湾(というか台北・高雄)であんな風に異色のテーマが一貫してる&徹底されてるレストランってそんなにないので、座ってるだけでおもしろい気持ちになってしまいます。地震のときは一体どうなってしまうのか心配にもなりますが…。

この日はハンバーグを食べました。味はというと、正直言ってしまうと私はびっくりドンキーとか、台北で言うなら鶴田屋さんとかの日本式のハンバーグの味付けほうが好きですね。ライスが付いてくるところだけ妙に日本風でした。(アメリカン+日本ミックスが台湾風なのかな?イタリアンのお店らしいのですがイタリアン感はゼロでした。)

でもまた行きたいかどうかといえば、文句なしでまた行きたいです!かぼちゃなので当然といえば当然なのですが、やはりハロウィンのときが一番盛り上がるみたいです!!一体どうなってしまうのか…見てみたいです(>∀<)

Pumpkin House (南瓜屋)

所在地:台中市西區五權西四街108號

電話:+886 (0)4 2372 8456

第二市場(訪問時間失敗^^;)

こちらは夕方遅くについてしまったので、大半のお店は閉まってしまっていました。Googleマップだけ見ると朝7時〜20時まで、となっていますが、公式Facebookをチェックしたら、基本的に午前中だけになっていました(^_^;)。

ただ、散歩するだけでも楽しかったです。放射線状に建物が伸びているような変わった形の建造物で、日本統治時代に、日本人用の市場として作られたのが始まりだそうです。今では、小吃や、お裁縫道具屋さんなどなど、たくさんのコテコテの台湾のお店が入っています。

そして、この市場のもう一つの楽しみは猫です。市場のてっぺんで遊んでいたり、建物の二階の空室からひょっこり顔を出したり、お寺の屋根で自分のしっぽにじゃれまくったり、とってもかわいいです!

私たちが行ったときは、2匹いました。このお寺は市場の中に入っているのですが、私はこのお寺を”猫寺”と読んでいます。

人なれしていない猫なので、あまり近づくことはできないのですが、出会えたらラッキーですね!

このページを見るには、ログインまたは登録してください
Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

台中第二市場
所在地:400台中市中區三民路二段87號
電話:+886 (0)4 2225 4222

営業時間:

月曜定休

火曜日 9:00~17:00

水曜日 9:00~13:00

木曜日〜日曜日 8:00~13:00

柳川藍帯水岸の噴水ショー(規模が小さいw)

クリスマスの催しで、第二市場の近くの川で噴水ショーが行われました。私たちはたまたま通りかかっただけなのですが、18:00開始に合わせて、たくさんの人が集まってきました!

しかしいざ始まってみると、このショー、水の高さと動きが、なんとなく台北・木柵の動物園ふもとの噴水の感じと似ています。言い換えれば、規模が小さく、動きが単純です。

終わった瞬間、隣にいた5歳くらいの子が「これで終わり!?」とがっかりしている様子でした。ただ、おばあちゃんがたは満足されたようで、「とっても綺麗だったじゃないの〜」と、口々に言っていて、わざわざ電話でそれを誰かに報告しているご老人もいました。

ふだんから様々な技術を駆使した色々なキラキラ光るものを見せられている私たちとの世代差を感じました。

ということで、このイベントはご老人におすすめです(笑)。

柳川藍帯水岸

所在地:台中市中區柳川東路三段7號

台中駅

クリスマスツリーを見ました!

駅に向かって左側が新しい方の駅、右側が古い方の駅です。

新しい駅は、ドームのような形が空港を思わせるようなデザインなんですね。清潔感があっていいと思います。ただ、照明が少なくて、それがちょっと怖いです(笑)

旧駅の駅前は、クリスマスマーケットのようになっていました。台中は移動式市場が多いんですねー。

台鐵台中站

交通が不便!バイクがない人はバス

バス情報

おそらく観光客は、バスを使うことも多いのではないでしょうか?バスは時間の把握もなかなかしにくく、曜日や時間によってルートや本数が変わったりするのがやっかいですよね。延々待ち続けたバスが、実はその日走っていなかったり(^_^;)私は車に酔いやすいので余計ダメです。

でも、”台中 公車 動態” で調べれば、少なくともどのバスが今どこにいて、自分が待っているバスがあと何分くらいで来るか確認することはできます。地元の方もけっこう使ってるみたいです!

台中即時公車動態資訊
台中即時公車動態資訊

自転車情報

私たちはホテルの自転車を借りましたが、一般的には自転車はYou Bikeを使うのが手軽です。ネットでYou Bikeステーションを探してみてください。

高級ホテルだとなさそうですが、他にも自転車を貸し出している宿泊施設もあるかもしれないので、ご興味のある方は確認してみるといいかもしれません。

https://i.youbike.com.tw/station/2_map?_id=5e0d965bbae27166a62a1993

充電した場所: 勤美誠品の地下

地下二階だったと思うのですが、トイレの横にスマホ用の充電器があって、そこで充電できました!イスもあります(笑)ちょうど電池が切れそうになったので助かりました!

今回泊まったホテル

今回は、「2000元台の三つ星ホテルに泊まろう!」と言う条件で、”エリスホテル”に泊まりました。クリスマスシーズンの土日でしたが、税込みで2800元くらいでした。平日などはもっとずっと安いみたいです。

立地は台鉄台中駅から1キロくらい離れていて、MRTも故障中で若干不便なのですが、自転車が借りられるのです(身分証明書と引き換えです。もちろん無料です!)

大きくはないですが、ジムもあって、朝ごはん(ビュッフェ)も清潔感があってなかなかよかったです。職員さんは、「密」にならないように、入場制限をして、ちゃんと一組ずつ間隔が開くように案内していました。

デメリットとしては、交通の便があまり良くないことと、バスタブがないことでしょうか?

MRTが復活すれば、徒歩6分くらいのところに“五權車站”という駅があるので、だいぶ便利になると思います。

人気があるホテルみたいで、私達の宿泊した日もほぼ満室だったようです。泊まる日の数週間前にはどの旅行サイトでも既に満室になっていました。

客室も広々としていていい感じです。20㎡くらいはあるかな?建物自体は若干古い感じがにじみ出ているのですが、お掃除は行き届いていて清潔感があります。

さいごに

夫と私のあこがれの街・台中(笑)

北部よりも天気が良く、夏も高雄ほど暑くない。新しいものや流行の発信地で、開発も進み、これからも発展を続けるであろうということで、台中に期待しているのです。

しかし、発展著しく、人口では既に高雄を超えた台中とはいえ、ちょっと移動すると突然田舎風景が出現します。(高雄もちょっとバイクで走ると一面にパイナップル畑が広がったりしますが^^)

道もデコボコで整備されていないところも多く、段差も多く、何よりバイク(スクーター)や車がない人にとっては交通が不便です。

いつか住んでみたい台中ですが、バスに乗っては酔ったりお腹が痛くなったりしてしまいました(揺れに弱い…^^;)。毎日酔い止めを飲むわけにもいかないし、自転車も毎日は大変です。私はバイクの運転はしないので、やはりMRTが安定的に運営されるまで、住むのは大変そうだなと感じました。早くMRTが復活することを祈ります!


今回は、大部分を自転車で回った旅でした。私たちはもう40歳近いので、朝から晩まで自転車を漕ぎ続けて最後は台中駅前のマックで疲労回復を待つということもありましたが、ほぼノープランで台中に到着した割に、色々な珍しいものが見られて満足しています!

ただ、やっぱりノープランの旅だったので、失敗もありました。回る順番を間違ってしまった場所は二つです。

  1. 緑光計畫 はお昼12:00くらいでは開いていないお店もけっこうありました。15:00頃に着くのがいいかもしれません。
  2. 第2市場 は、基本的に朝市です。午後到着したら、多くの店が閉まっていました(笑)お出かけの際はお気をつけください!

以上、何かの参考になればうれしいです!


[PR] おすすめ!もっと台湾を楽しもう!

▼【日本から&台湾から】KLOOK: 台湾/日本の国内旅行が充実。
博物館のディスカウントチケットなどもおすすめ!

▼【日本から&台湾から】kkday: 台湾系企業ならではの提案♡台湾ロス・台湾不足の方に朗報!おうちで台湾・新宿発着台湾気分ツアーなど。もちろん台湾国内ツアーも満載!

▼【台湾発着】普通の旅じゃイヤ!という方にはこちら、My Taiwan Tour! オリジナルな台湾ツアーを、比較的少人数から対応してもらえます。【台湾発着】

▼【日本から&台湾から】おうちで世界旅行! 話題のオンライン旅行、Travel at Home はこちら! オンラインだけに、今まで思いも寄らなかった遠い遠〜い国にも”行けちゃう”かも!?

つらい今こそ、楽しみながら乗り越えましょう!

[PR] おわり

コメント

こばやし・たまご。台湾新北市在住。東京でのサラリーマン生活、オーストラリア留学を経て、2016年より台湾企業に勤務。
ムカつくこともあるけれど、私、台湾が好きです。

\たまごをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました