式場見学予約の前に!ゼクシィ以外のウェディングサイト特典も比較[PR]

結婚
この記事は約12分で読めます。

[PR]

こんにちは、たまごです。

私の夫は台湾人なのですが、台湾でも日本でも両方で結婚式を挙げています。メインは台湾だったのですが、古風な父が台湾に来なかったので、日本で日本らしい式(儀式+食事会)を挙げたんです(笑)準備は大変でしたが、やってよかったなぁと思っています!

今日はそんな日本での結婚式場探しについてお話ししたいと思います。

結婚式関連の サービスといえばゼクシィが有名ですよね。結婚式場の紹介件数も、とても多いイメージがあります。

でも最近だとゼクシィは一位ではないらしいんです。ではどこが一位なんでしょうか?早速見てみましょう!

※特典に関しては、2021年5月現在の情報となります。

掲載式場数&式場記事数ランキング

プレスリリースなどを記事にしているPRタイムスというウェブニュースによると、最近のランキングは下記のようになっています。

掲載式場数 No.1 6096 件
1 位 結婚スタイルマガジン
2 位 ウエディングパーク
3 位 みんなのウェディング
4 位 ゼクシィ
5 位 ハナユメ
6 位 マイナビウエディング
 

式場記事数 No.1 2027 件(※結婚式場サイトにおける、 公式写真付き紹介記事の件数)
1 位 結婚スタイルマガジン
2 位 ゼクシィ
3 位 ウエディングパーク
4 位 みんなのウェディング
5 位 ハナユメ
6 位 マイナビウエディング

PR Times https://www.google.com/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000737.000033417.html

なんと、最近だと掲載式場数&記事数ともに、「結婚スタイルマガジン」が一位なんだそうです!

皆さんは結婚スタイルマガジンってご存知でしたか?ちょっとダサイネーミングですけど(ごめんなさい!)、 2021年はじめの調査会社による調査で、 実はこのサイトに掲載されている結婚式場数が一番多いことがわかりました。調べてみると、特典もたくさんあるらしいんです。

\公式サイトをチェック/

結婚式場紹介サイトって、各サイトによって特典が受けられる条件や金額もバラバラ…ということで今回は、主な結婚式場紹介サービスの特徴・特典についてまとめてみました。ご自身に合ったサービス選びの参考にしてみてください。

ここからは、式場記事数のランキングにそってご紹介します。

第6位 マイナビウエディング

第6位はマイナビウェディングです。式場の掲載数は少ないです。カバーされている範囲も、九州は福岡と熊本だけ、東北は宮城と福島の式場だけで、沖縄に至っては九州と同じカテゴリーに入れられてしまっているので、首都圏・東海・関西以外の式場を探したい方にとっては、あまり参考にならないかもしれません。(2021年5月現在の掲載数です。)

マイナビウエディングのいいところは 会場一件あたりの写真が多いことです。どのくらい多いかというと、一件で数百枚にわたったりします。 チャペルなどの360°パノラマ写真もあるので、コロナウイルスの関係ですぐには見に行けない方にも参考になって、とっても便利だと思います。

海外挙式の相談もできます。今はまだコロナウイルスの関係で、すぐには式は挙げられませんが、プロへの窓口での相談やオンライン相談はできます。

特典としては、最大14万円・・・ブライダルフェア参加で1万円、成約で3万円分のお祝い金。指輪購入で最大10万円のお祝い金プレゼント、などです。気になる方は、一度チェックされてみてはいかがでしょうか?

第5位 ハナユメ

特典ですが、地域によって、 金額が大きく違うところがあります。 東京や首都圏などでは最大5万円プレゼントなのが、例えば東北地方だと最大で26000円プレゼントって…どう思いますか?

地方だからって挙式料金や物価が半額になるわけではないので、 首都圏以外にお住まいの方にとっては印象があまりよくないと思います。

ハナユメだと、 首都圏中心のサービスなんだなという感じがあります。 紹介している式場も、東北地方ももちろん少ないですし、四国に至ってはひとつの県しか記事の掲載がないんです。

これであれば、 もう首都圏にサービスのエリアを絞って、 例えば結婚式専門のレストランではなくてもう結婚式のパーティーができるお店などの紹介もしていた方がサービスの特徴が出ていいのでは?と感じます。会場独自でも2〜3万円くらいのプレゼントをしているところはありますしね!

ハナユメのウェブサイトの良い点は、見学に行った皆さんの感想が見られるだけではなくて、会場からのお返事も見られることです。

お返事を丁寧にしてる会場ってやっぱり好感が持てますし、内容を見るとその会場が何を重視しているのかがよく分かると思います。対応できないことは「できない」とはっきり書いてあることが多いので、そういうリアルなところを知る意味でもお返事があるのはすごく参考になると思います。

第4位 みんなのウェディング

このサイトの口コミにも、会場からのお返事があって、そこもいいなと思うのですが、みんなのウェディングのスゴイところは、LINEなどでとにかくいろいろ相談に乗ってくれることなんです!

特にドレス選びのアドバイスに力を入れているようなのですが、ドレス以外のことでも、結婚式に関わることなら基本的に何でも相談していいみたいなんですよね。お返事が来るのは、月〜土曜日の決まった時間帯に限られますが、メッセージはいつ送ってもok。漠然とした疑問でも答えてくれるそうなので、挙げたい結婚式のイメージや条件がわかない、という方におすすめです。

特典は、式場によってあったりなかったりで、割引の金額もまちまちです。他の式場紹介サイトのように、「条件クリアで○万円プレゼント」のような特典はありません。

掲載会場は全国47都道府県ほぼ網羅されています。特典よりも中身重視で細かいところまで納得のいく式を挙げたい人にはいいと思います。

第3位 ウェディングパーク

ウェディングパークの特典は、見学口コミ一件に付き最大6500円分のギフト券、などです。内訳は、結婚式費用明細提供で3500円、結婚式をした口コミ500円、などです。特典だけ比べてしまうと、他の紹介サイトよりも金額が一桁少なくなります。ですので、特典目当ての場合はおすすめできません。

ウエディングパークのいいところは、サイトの検索のデザインがよく、地域や希望する式のタイプなどで知りたい情報が見つけやすいところです。#和婚 #ガーデンウェディング など、記事についているタグをクリックして、その式場内についての知りたいことがサッと見つかります。

「ウエディングパーク海外」もあって、ハワイやオセアニア(オーストラリア含む)などなど、海外の式場も紹介しています。

第2位 ゼクシィ

大きな広告もたくさん打たれて、知名度ではダントツ一位のゼクシィ。リクルートが運営する結婚関連サービスの老舗ですね。もともとは首都圏で発行された雑誌でしたが、その後ネットサービスも始めています。今では中国でも雑誌が発行されているとか。

特典に関しては、首都圏・東海・関西・北関東・北陸/甲信越/静岡・九州/沖縄のエリアの式場の場合、最大5万円分の特典があります。内訳は、式場の口コミと写真で一件5000円分、指輪選びの予約と来店で6000円分の商品券プレゼントなどです。

東北・中国・四国の場合は、特典は最大26000円分と、首都圏などの約半分になります。

北海道の場合は最大16000円分と、更に下がります。

口コミと写真を送るのがめんどうくさくない、という方にはいいかもしれません。条件クリアの条件の部分がちょっとだけ複雑なので、利用される際はキャンペーンの規約に注意してください!

50000円/26000円って、ハナユメの特典金額と同じですね!

第1位 結婚スタイルマガジン

式場掲載数第一位

さて、最後は式場掲載数一位の、結婚スタイルマガジンのご紹介です。

知名度では微妙かもしれませんが、今回掲載結婚式場数・記事数ともに第一位となりました。首都圏の情報ばかりで、自分の都道府県の式場が全然載ってなくてがっかり…なんていうことはほとんどありません。

特典の金額が高い&もらえるチャンスが多い

結婚スタイルマガジンは、とにかく特典が多いです。他のウェディングサイト経由だと、細々した条件を一つずつクリアしていってやっと最大5万円分の特典などですが、結婚スタイルマガジン経由だと最大20万円もの特典(ご祝儀)があります。

結婚スタイルマガジンだと、式場によっては更にここからお料理・飲み物が20%オフになる場合があります!

しかも、特典を受けるための登録は不要なんです。他の式場紹介サービスのような、登録をしたり口コミを書いたり写真を送ったり、そういうめんどうさがないのもいいと思います。

どうして特典がこんなに高額なのかというと、式場からの広告料を受け取らず、その分を結婚されるみなさんに渡しているからなんだそうなんです。

「結婚ラジオ」という名前のウェブ雑誌&ポッドキャスト

運営しているのは京都の俄(NIKAWA)という老舗の指輪メーカーです。というわけで、結婚指輪の常識などなど、指輪情報も豊富です。

指輪のことだけでなく、結婚が決まってから結婚式の準備までの、ありとあらゆることに関する記事が、たくさん掲載されています。「結婚ラジオ」というサービスで、名前が紛らわしいのですが、ラジオではなくネット雑誌&ポッドキャストみたいな感じです。全部ではないのですが、音声で読み上げてくれる記事もあるんです(だからラジオっていうネーミングなのかな?)。これであれば、家事をしたり移動したりしているときでも内容を聞くことができるんですね。結婚式の準備って本当に手間がかかるので、忙しいけど情報収集したい人には便利だと思います。

結婚ラジオのコンテンツは例えばどんなものがあるかと言うと、

「【女性の実家へあいさつ】写真&マンガでわかる!「結婚の承諾」」 「後悔しない!「結婚式見積もり」の正しい見方、教えます」 【写真&イラストあり】結婚が決まったら、いつ?何する?

などです。めちゃくちゃきめ細かいですよね。恥ずかしくて、仲のいい友達にしか聞けないような基本的なことまで、細か〜く書いてあります(笑)しかも、写真や図解付き。わかりやすくて、サクサク読めちゃいます。

記事のラインナップが豊富なので、一般的な疑問に対する答えは、ほとんど見つかってしまうかもしれません。

結婚スタイルマガジンの欠点

ほぼ欠点のないように見える結婚スタイルマガジンですが、たとえばみんなのウェディングのような、きめ細かい相談などはありません。ですので、細かなこだわりや疑問をクリアして決めたい!という人には合わないと思います。

ただ、特典重視・忙しい・面倒なことがキライ!という方には、文句なくおすすめできるサイトです。ご祝儀適用の条件としては、「結婚スタイルマガジン」のWEBサイトからフェア・見学会を予約することから始まります。電話予約の場合は対象外となってしまうので、ご注意くださいね。

\今すぐチェック/

コロナ終息してないけど大丈夫?

コロナウイルスの感染が収まらない中、急に緊急事態宣言が出されたりして、不安な方も多いと思います。でも、だからといって結婚式をあきらめる必要はないんです!

オンライン相談ができるところが増えている

コロナウイルスの感染状況によって、地域によっては突然緊急事態宣言が発出されたり、そうでなくても万一自分が感染してしまったら?など、心配し始めると尽きることはないのではないでしょうか?

でも、ひとりで悩まないでください!オンラインで相談できるところが増えています!もし気になるフェア・見学会がある場合は、オンラインで相談できるかどうか確認してみましょう。プロに相談することで、悩みを一つずつクリアしていけるはずです。

思い立った日にいきなり結婚式はできない

結婚式の準備はとっても時間がかかります。思ってる以上に準備しなければならないことが、後から後から出てきます。

半年〜1年前から、少しずつ準備を始めるのが正解だと個人的には思います。

かつてインフルエンザワクチンやインフルエンザ治療薬が開発されてきたように、コロナウイルスのワクチンや治療薬もきっといつか開発されて、終息を迎える日がきます。終息したころ「今すぐ結婚式をやりたい」と言っても、たくさんの準備が必要ななので突然結婚式を挙げることはできません。結婚が決まっていて、結婚式を挙げたいと思っているならば、式場探しや相談など今すぐ始めておくことをオススメします。

まとめ

以上、結婚式場紹介サイト第6位〜1位までを一緒に見てきましたが、いかがでしたでしょうか?

単純に特典重視ならば、金額順に

  1. 結婚スタイルマガジン(最大20万円)    ★★★★★
  2. マイナビウェディング(最大14万円)    ★★★★
  3. ハナユメ・ゼクシィ(どちらも最大5万円) ★★☆☆☆
  4. ウェディングパーク(最大6500円)    ☆☆☆☆
  5. みんなのウェディング(式場による?)   ?????

  ※星は最大得点金額に基づきます。

となります。

ただ、小規模な結婚式の場合は特典も少なくなるので、その場合はここに書いているサイト以外の、他のサイトも参考にされることをオススメします!



私は2019年に地元の神社で神前結婚式+ホテルでレストランウェディングをしています。どこ経由だったかは忘れてしまったのですが、人数は20人程度と小規模だったものの、ホテルから2万円分プレゼントしていただきました。みんなからご祝儀をいただけるとは言っても、結婚式って思った以上にお金がかかるし、結婚って、結婚式だけではなくて、新婚旅行や引っ越し、人によっては出産など、どんどんお金がかかるものです。というわけで、結婚式場関連で特典がもらえることに越したことはないと思います。

合う合わないも色々あるかと思いますが、特典のポテンシャルで見ると結婚スタイル結婚スタイルマガジンが一番大きいと思います。 ただ、結婚式の規模が小さかったりした場合は、 他のサービスを使用したほうが、 お得になるケースがありそうです。

実は結婚スタイルマガジンの式場紹介ページに出る「一番お得に予約できるサイトはこちら!」というところ、クリックすると結婚スタイルマガジン以外の式場紹介サイト(たとえば「マイナビウェディング」とか)が出ることがあります。良心的(笑)自分たちをさしおいて、その時一番お得に予約できるサイトを紹介しちゃってるんですね。というわけで、「とりあえず結婚スタイルマガジンで式場検索してみる」というのもいいと思います。


もし、もう探すまでもなく、すでに自分はこの会場にしたいなと思っているところがあれば、まずはその会場名で3〜4箇所ぐらい結婚サービスのウェブサイトを探してみるといいと思います。そしてどうやったら特典をもらえるのかをチェックしてみてください。式場によって違いがあることもあるので、フェアに申し込んだり見学相談をする前によく確認して、一番お得になるところから予約してくださいね。いい結婚式になりますよう、お祈りしています!

\今すぐチェック/

コメント

こばやし・たまご。台湾新北市在住。東京でのサラリーマン生活、オーストラリア留学を経て、2016年より台湾企業に勤務。
ムカつくこともあるけれど、私、台湾が好きです。

\たまごをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました