※お詫びと訂正※ 投稿当初、リンパマッサージオイルと美白美容液は普段はB to B向けのみと記載しましたが、その後消費者向けのネットショップがあることが判明しました。お詫びして訂正いたします。ご興味のある方は、各商品紹介のところにURLを貼りましたので、ぜひご活用ください。
こんにちは、たまごです。
今日は2020年7月末に台北の南港で開催された美容展のパート3です。
今日ご紹介するのは、原材料には一部輸入品も含まれますが、配合やパッケージは台湾でデザインされた商品です。
パート1・2はこちらからどうぞ!↓↓↓
台湾工場で処方&製造されたブレンド精油
DON DU CIELシリーズ
ブースがかわいい!
こちらは、台湾の苦茶油をベースオイルに、各種精油を配合して、オリジナルの処方で製造している会社さんです。消費者向けの商品を販売しています。
こちらの精油シリーズは、既に何種類かの精油がブレンドされ、希釈もされているマッサージオイルです。
ブレンドマッサージオイルは他のメーカーさんでもよく作られていますが、このシリーズが変わっているのは、胡蝶蘭のエッセンシャルオイルを中心にブレンドを処方していることなんです!ぜいたくですね!私たち一般消費者が蘭のエッセンシャルオイルそのもを手に入れる機会なんて、ほとんどないと思います。
どんな香りがするんだろう?サンプルを手の甲にたらしてもらうと…お花の香りなのですが、ちょっと青っぽい(草っぽい)、気持ちウッディな印象もあり、甘さ控えめで、なんだかシュッとしたお嬢様、といったイメージ(笑)。
天然香料だけを使った香水みたいな感じで、よく見かける、ローズマリーなどがメインに配合された「マッサージオイル」とは全然違います!
ベースオイルは台湾の苦茶油。とてもサラッとしていてクセもなく、蒸し暑い夏の台湾にもピッタリ。刺激のない優しいマッサージオイルです。
主な作用はリラックスで、おやすみ前に使うのがおすすめとのことでした。
▼私が試したのは、コチョウラン、イランイラン、ラベンダー、ベルガモット、ペパーミント配合のオイルです。
◆DON DU CIEL夜神按摩精油◆ 10ml 890元
パッケージもとっても上品なデザイン。当日は6つの香りがセットになったボックスも販売されていましたよ。贈り物にしたら喜ばれそう!
メーカーさん情報
会社名:璣園(ブランド名:DON DU CIEL)
所在地:台北市信義區松隆路102號4樓之一
電話:+866-2-2756-3737
胡蝶蘭や蓮、ヒノキなど、他のメーカーさんではあまり使われていない原料を厳選した商品シリーズを製造しています。
商品ページ ←台湾在住の方はこちらから購入できます!時々キャンペーンなどもあるようです。
台湾工場で製造されたボディ・スキンケア商品
リンパマッサージに!精油配合オイル
化粧品原料を、スタバとかのシロップを入れるポンプ式の容器に入れて紹介している業者さんを発見(笑)普段は業者さん向けだけですが、展示会スペシャルということで、その日は消費者用の最終製品も!
ここは営業職さんが積極的です。おばちゃん、「何探してるの〜?」と来ました!
「今日は主に精油を」と言うと、「精油ならうちにもあるわよ」、とのこと。
こちらは起源原料は台湾産ではありませんが、台湾で配合を処方され製造されたメイド・イン・台湾の商品です。精油とはいっても、エッセンシャルオイル100%ではなく、そのまま使えるようにベースオイルで希釈されているマッサージオイルです。
配合されている精油は、ジュニパー、ローズマリー、ペパーミント(Peppermimyと書いてありますがタイプミスと思われます^^;)、レモン、イランイラン、シトロネラ、ラバンディン、ベルガモットとなっています。
普段から精油を使われる方はわかると思うのですが、肌に優しい系の精油ではなく、けっこう刺激的な精油が集まっています。
直接塗れると書いたのですが、スキンケア用品ではなくて、マッサージ用です。ずっと前に日本のロフトで、”チャクラ”(ヨガで言う人体の中枢部分)に塗るタイプの、けっこう刺激の強いタイプの商品を買って使っていたことがあります。部分的に一滴だけマッサージするように塗り込んで、自律神経を整えたりするタイプの商品です。ロフトでは、人によって刺激の受け方が違うので、休みの日の前日に少量から試して、とすすめられました。
こちらの営業職のおばちゃん「試してみる?塗ってあげようか?ホラホラ」と言うので「じゃあお願いしま〜す」と答えると、私の左右の耳の後ろのあたりにそれぞれ一滴分、塗ってくれました。少し経つと、じわーーっ、スーーッと精油成分が体に染みてくるようで、気持ちいいです。
「おーすごい気持ちいいですねー」と言っているとおばちゃん、「他にもここにも塗るといいのよ」と、私の胸の谷間に指を突っ込んできました!なに!?しかし私も避けずにそのまま塗られています(笑)
夫同伴だったのですが、夫「うわあぁぁあっぁっ…大、大、大セクハラ!!!」と大騒ぎ!!
おばちゃん「ここにはツボがあるから!ほんとよ!!」
その日私はたまたま胸の真ん中が開いてる服を着ていたのですが、おばちゃんにとっては「ちょうどいい穴」だったようです。
最近 私もババアになったなぁと思っていたのですが、やっぱり台湾のおばちゃんは最強!!勝ち目なし!!
当日のちょうどいい穴
ツボの名前は「膻中」、読み方は(日)だんちゅう、(中)ダンゾン(danzhong/dan`zhon)位置は胸の中央にです。
※膻と言う字は一般的にはshānと読むそうですが、ツボの膻中の時はダン(1声あるいは4声)と読むそうです。
特にこの時期夏バテなどしている場合は、このツボを押すと効果的、とのこと。
今年の台湾は特に暑く、なんとなく疲れてだるーい日々が続いています。周りの日本人の友人もけっこう体調を崩している人が多いのですが、おばちゃんのマッサージの後は本当にちょっとスッキリして、だる重ーい感じがちょっと引きました。おそらくシャッキリ系の香りのセレクションも影響しているのかもしれません。
使用する場所は、「リンパの通っているところ」ですが、ツボという解釈でも良いようです。
本当にスーッとして気持ちいいので、ちょっと疲れるとついうっかり何度も使いたくなってしまいます。でもこのスーッと感、白花油や一條根よりももっと強い刺激なので、身体の弱い方は控えた方が良いですし、風邪など体調の悪い時は使用しないほうが良いと個人的には思います。
↑↑↑台湾在住の方はこちらから同じシリーズの商品を購入できます!
※全く同じ配合の商品はないかもしれません。
美白美容液
当日は「よりどり3つで1500元、欲しい効能があったらなんでも言って、出してあげるから」ということだったので、
「じゃあ美白用の何かください」(すっごいざっくりした要望。私の台湾化も激しいです)とお願いすると、出てきたのがビタミンCの美容液。
プッシュしてみると赤ーい液が!漠然と効きそうな感じです(笑)
主要成分はビタミンC、シーフェンネル幹細胞、シーホリー幹細胞です。
ビタミンCがシミの予防などに使用されているのはよく知られていますが、シーフェンネル、シーホリーとは…?
シーフェンネルには肌の補修やシワ防止効果、シーホリーは肌を引き締める効果があると言われているそうです。使ってみて3週間くらいですが、できてすぐのシミはだいぶ薄くなったような気がします。
色が赤く、匂いも鉄分のような香りで、マスクをしていると色がうっすらと付きます。好みが分かれるかもしれませんが、かえって効いている感じがします(^^;)服に色がついたりしたら心配なので、私は夜だけ使っています。
↑↑↑全く同じ商品は売られていないようなのですが、同じブランドの商品はこちらから購入できます! (台湾国内向け)
セラミド リンクル美容液
マッサージオイル二本と美白美容液で3つで1500元にしてもらったのですが、
さらにこっそりおまけで美容液をもらってしまいました。
有効成分はセラミド3、セラミド6II、セラミド1、グルタミン酸、トレオニン、リシン、スレオニン、グリシン、アルギニン、プロリン、ユキノシタ抽出物、アルブチン、グルタチオン、ビタミンC誘導体、桜抽出物となっています。
セラミド3と6IIには肌をバリアして守る効果が、セラミド1には、バリア効果・維持*細胞間脂質を強化)する効果があるそうです。
グルタミン酸、トレオニンをはじめとするアミノ酸は、肌のバリア機能を高める目的と思われます。
ユキノシタは肌のターンオーバーを助ける、アルブチンやグルタチオン、ビタミンC 誘導体は美白効果があると言われていますね。桜の花エキスは、老化防止や美白目的で配合されていることが多いようです。
「お母さんの化粧品」っぽい優しくて甘いお花の香りがします。なんか懐かしい感じ。
私はシワは少ないので、シワに対する効果はよくわからないのですが、セラミドが入っていることもあるせいか、使用感がとてもしっとりして気に入っています。塗った後の肌の質感はすりガラスみたいな感じで、中はしっとり、外サラサラ、という感じです。
こちらの商品の購入場所は、見つけられていません。気になる方は、私からメーカーさん(営業職の方)にお繋ぎすることもできますので、コメント欄かお問い合わせフォームからご連絡ください。
当日はなんらかの理由で売りにくくなってしまったと見られる商品・業界向け試作品のような商品がたくさん売られていました。中国語のシールが上から貼られたりしてるところをみると、元々は海外のお客さん用にOEM製造された商品なのかもしれません。価格は通常時にウェブなどで購入するより、展示会で買うほうが断然安いです。事情はどうあれ、品質には変わりないので、中身重視の方はこういう展示即売はチャンスです!
メーカーさん情報
所在地:彰化縣和美鎮嘉鐵路261號
電話:+886-4-757-6625
主業務は化粧品のOEM,ODM。台湾中部の彰化の会社さんです。
今回は南港の展示会でしたが、同じ業者さんが台中や高雄の似たコンセプトの展示会に出展する確率は高いです。また、秋ころには別の「美容展」があるようです。ご興味のある方はぜひ色々見てみてくださいね!
展示会主催者ページ:Chanchao 台湾の展示会情報を閲覧できます。
展示会全体の雰囲気
化粧品・健康食品だけじゃない!
台湾国有の大企業、台湾シュガー(台糖)は化粧品や健康食品も作っているのですが、当日はなんとブースでコーヒーも販売していました。
社員さんも、「寄ってらっしゃい!コーヒー飲むかい?」と、もはやノリが縁日のような感じです(笑)
1杯30元、イベントにしては安い!めちゃくちゃアツアツ!苦すぎず酸味も強すぎず、ちょうどいい感じでおいしい!
最終日は消費者に解放!掘り出し物が見つかるかも?
品質保持期限が短い商品もあり、最終日の閉館時間間近と言うことで、消費者向け商品は何個買うと何個ついてくる“買◯送×”などなど、若干叩き売り状態です!特に台湾中南部から出店している会社さんは、荷物をなるべく持って帰りたくないのではないでしょうか?
ただ、品質保持期限が短いといっても、例えば元々の期限が3年だったものが、あと1年半になってしまったものなどです。
台湾の消費者は品質保持期限、賞味期限に異常に厳しいので、使用期限が元々の半分になった途端売れなくなります。
もちろん新鮮な出来立ての商品の方が気分はいいですが、あと一年も使用期限があるのなら十分ですよね?
強引なセールス
いらないものははっきり断りましょう!
よくあるパターンは、サンプルを渡した流れで強引に自分達のブースに連れて行くスタイル。あるいは、抽選を引かせて「当たった」と言って、同じく自分達のブースに連れて行くパターンが多いです。
わかってはいたのですが、ものは経験ということで、声をかけられてビンゴ風のくじを引いたら「当たった」と言われ、ブースに連行されました。
彼女たちの売りたかった商品は、ピーリングジェル。私は美容液系だったら興味があったのですが、ピーリングは興味がないので、夫にテストさせました。(ひどい妻(笑))
その後グイグイ営業されましたが、そもそも興味のないものを一生懸命すすめられても、気持ちは変わりません。(この営業スタイル効率悪いですよね?乗ってる私も私ですけど(^_^;)最初にお客さんの興味の有無や、だいたいの方向性を確認すべきだと思うんですよね…)
セールス中にどんどん時間が経って焦る私。当日見たいものが、台湾製の精油や、台湾の起源原料を使用したものだったので、このペースでいちいちお姉さんについて行ってたら見たいものを見る前に閉館時間になってしまいます!
結局どうしたかというと、台湾スタイルには台湾スタイルで、「遠回しにお断り」です。「おそらく必要ありません。どうしても欲しくなったらまた戻ってきます。」それでも食い下がってきたら「とりあえず、いりません。」これで大丈夫です。
立ち去る際無理やりアイスクリームを渡されました。歯磨き直後だったので、いらないと言ったのですが、押し付けられたので、これも同行していた夫にあげました。夫はアイスを二人分食べさせられ、お腹冷え冷え(笑)
ところで断るとき、相手がしつこくめんどうだからといって、中国語がわからないフリはおすすめできません。展示会では英語や日本語の話せる社員さんも、結構ブースのお手伝いに出ているので…断りたいときは「いらない」と言いましょう(笑)
効率よく見たいものを見るためにも、興味のあるブースの番号を事前にネットでチェック→会場でもらえる地図で場所をチェック、サンプルはよっぽど興味がない限りもらわない(無視/いらない・さっきもらったと言うなど)ようにすることをおすすめします。
まとめ
全3回にわたってお送りした台湾の美容展(Bio Taiwan)のお話でした。お楽しみいただけましたでしょうか?
日本の展示会と違って、台湾の展示会は最終日が一般消費者にも開放されるものも多く、多くのメーカーさんで物販が行われます。
日本の展示会以上に、みなさんとても個性のある会社さん&営業職さんで、今回新しく知ったこともたくさんありました。
ご興味のある方は、台湾の展示会ぜひチェックしてみてくださいね!
おわり
コメント