台湾生活

台湾コスメ・外用薬・食品

[台湾原産]素敵な香りの茉莉烏龍茶・高山紅茶|健康美容に金線蓮茶

こんにちは、たまごです。先日10月8日〜10日に台北の南港で開催された、茶文化産業展、食品博覧会&ベジタリアン(素食)展(同時開催)に行って来ました!目的は、台湾産の原料を使ったお茶です!今日は大きく分けて2つ、「ジャスミンウーロン茶」と「...
台湾コスメ・外用薬・食品

台湾の石けん・油脂メーカー南僑工場見学/タイ文物館/直営レストラン

こんにちは、たまごです。今回は、桃園市にある石けん・油脂などの製造メーカーグループの、観光工場を見学してきました。ナンチャオ(南僑)観光工場桃園にあるナンチャオ(南僑)という会社が、一般向けに見学スペースを開放しているんです。こちらの会社さ...
台湾生活

台湾の小吃に飽きたら!お家で“なんちゃってつけ麺”with迪化街の乾物

こんにちは、たまごです!以前ディーファジエで買った総合煮物という乾物、今度料理したら見せると言っておいて、料理するする詐欺をしております。その後あの総合煮物は一体どうなったのか!?当初はお肉と一緒に煮物にしたり、スープにしたりしようと思って...
台湾コスメ・外用薬・食品

台湾製香りのハンド&ボディクリームSHILLS|ジョーマローンのオマージュ?

こんにちは、たまごです。今年はコロナウイルス予防で頻繁に手洗いしているので、手がカサカサしていませんか?私は去年よりもハンドクリームの減りが早いです。台湾で100元前後のいろんなハンドクリームを試しているのですが、今回メイドイン台湾のおもし...
台湾コスメ・外用薬・食品

台湾の白花油/綠油精/一條根/薄荷玉 商品6つ使用感比較してみました

今日は、台湾在住5年目、現地のおばさんと化している私が、実際に使ったみた台湾ならではの肩こり・頭痛用の、スースーと清涼感のある商品についてまとめてみました。普段使い・お土産にいかがでしょうか?
台湾コスメ・外用薬・食品

台湾処方の化粧品&展示会の注意点[美容展@台湾’20 その3]

※お詫びと訂正※ 投稿当初、リンパマッサージオイルと美白美容液は普段はB to B向けのみと記載しましたが、その後消費者向けのネットショップがあることが判明しました。お詫びして訂正いたします。ご興味のある方は、各商品紹介のところにURLを貼...
台湾コスメ・外用薬・食品

おすすめ!ヘチマ洗顔でしっとりツルツル!艸研所[美容展@台湾’20その2]

こんにちは!たまごです。7月末に台北の南港で開かれた美容展で参観した、台湾産の原料を使用した洗顔料と、そのメーカーさんをご紹介します!ヘチマ発酵液配合のしっとり洗顔料"精油"をキーワードに展示会出展社を事前調査した結果出てきた会社さんのブー...
台湾コスメ・外用薬・食品

見つけた♡100%台湾製の精油ニアウリ&ティートゥリー [美容展@台湾‘20 その1]

こんにちは、たまごです。今日は、7月末に台北の南港で開催された、美容展のお話をしたいと思います。台北では毎年だいたい7月末ころに、化粧品・健康食品の展示会が行われています。私は食品業界の仕事をしているのでもちろん入場資格はあるのですが、実は...
台湾カルチャーショック

ズル休み防止!台湾人社員管理法で勤怠・コロナ対策・夫の悪癖まで全部解決

こんにちは!たまごです。今日は台湾人スタッフの勤怠管理についてお話ししたいと思います。というのも、最近友人の勤めている会社(台湾に拠点がある日系企業)で、台湾人スタッフさんの休暇申請の管理に苦労しているという話を聞いたからです。台湾進出や台...
結婚

国際結婚してよかったこと5つ&台湾人男性の特徴

こんにちは、たまごです。よく日本人・台湾人の友人から、「台湾人男性と結婚してよかったこと」を聞かれます。妹からも、「お姉ちゃんなんで結婚したの?」と聞かれます。周りから見ると、元々就労ビザもあり、1人で一通りのことはできていて、30代後半で...
スポンサーリンク