中国語学習 歯列矯正器具&歯科で使う中国語|ピンイン&図解付き!(台湾2020年) 想像以上にメンテナンスが必要こんにちは、たまごです。台湾で歯列矯正を始めて、約2ヶ月経ちました。歯列矯正をしていると、どんなに気をつけていても、矯正中に痛みが生じたり、器具が外れてしまったり、ワイヤーがはみ出てしまったりするトラブルは起こり... 2020.07.05 中国語学習歯列矯正
台湾生活 日本を脱出してよかった!海外(台湾)現地採用で就職したメリット2つ こんにちは、たまごです。日本では活躍できなくても、海外でなら自分の居場所を見つけられる人がいます。私は日本でフルタイムの仕事をしたことがありますが、どれも空回りしていたり、全社で最下位の成績だったりと、全くうまくいかず、一時は病気にまでなっ... 2020.06.27 台湾生活
歯列矯正 矯正中でも食べやすい柔らかフード5選in台湾 こんにちは、たまごです。私、今台湾で歯列矯正をしております。超ニッチなお話になりますが、今日は台湾で歯列矯正中でも食べやすいローカルフードをご紹介します!*ここでのローカルフードとは、だいたい100元以内の、ローカルのお店が出している食事を... 2020.06.24 歯列矯正
台湾コスメ・外用薬・食品 台湾おばちゃんの友・美肌ハトムギパウダー&日本の美白健康食品との飲み比べ こんにちは、たまごです。台湾人女性はお肌がキレイな方が多いなーと思うのは私だけでしょうか?今日は私が大好きな、台湾ならではの美肌・美白系の健康食品をメインにご紹介します!※あくまで個人の感想です。体調や体質によって実感は違ってくるかと思いま... 2020.06.20 台湾コスメ・外用薬・食品
台湾生活 台湾5年目の私が台湾のアメ横・迪化街で買うもの/絶対に買わないもの こんにちは、たまごです。先日久々に、大好きなディーファジェ(迪化街)へ買い物へ行ってきました。台湾に初めて来たときから好きな場所であることに変わりはないのですが、買うものはずいぶん変わりました。今日は、台湾に住んでらっしゃる方や、台湾通の方... 2020.06.18 台湾生活
歯列矯正 台湾で歯列矯正実際のところどう?ブラケットをして1ヶ月半、ちょっと後悔…本音で話します 上のブラケット装着から1ヶ月半、下のブラケットを今週装着。これから上下ともに動かしていくのでとても楽しみではありますが、今日は台湾のクリニックにここまで通ってみて感じたことを、正直につづってみたいと思います。 2020.06.11 歯列矯正
中国語学習 独学おすすめ台灣華語(中国語)テキスト&学習法〜ゼロからコテコテの台湾企業に採用されるまで〜 ゼロからの中国語こんにちは、たまごです。今日は私が中国語力ほぼゼロの状態から、どうやって中国語を使って仕事をするまでに至ったかのお話をシェアしたいと思います。今の自分の中国語力に関しては、良くも悪くも中級レベルだと思います。今でもペラペラで... 2020.06.08 中国語学習
海外旅行 台湾パスポートここがダメ!ランキング/台胞證/ドイツ警察に連行 台湾人夫とのハネムーンで初めてのドイツへやってきた私たち。しかし入国審査で止められ、警察の小部屋へ連れて行かれてしまいます。その理由とは?そしてどうやって解放されたのか? 2020.06.07 海外旅行結婚
台湾カルチャーショック 台湾人の「お名前」〜改名ルール/内線番号/トリッキーな英語名etc. 台湾人にとっての「名前」ってなんだろう?こんにちは、たまごです!今日は台湾で生活していて実際に経験したり見聞きした、台湾人の名前に関するエピソードをお話したいと思います。突然ですが、みなさんは自分の名前は好きですか?私の名前は幸いにも、英語... 2020.06.02 台湾カルチャーショック
台湾生活 簡単&便利!台湾からAmazon海外配送で女性用シェーバー購入|送料&日数 たまごこんにちは! 電気シェーバー難民のたまごです。当然ですが、台湾って暑いですよね。私は基本的に台湾人のみなさんよりも薄着ですが、冬以外はとにかくまわりの誰よりも汗をダラダラ流してます。夏は半袖やノースリーブを着る機会も多いので、身体の毛... 2020.05.31 台湾生活