台湾生活

台湾生活

台湾の病院で偏頭痛薬をもらおう② 中国語質問・回答例/薬の分割受け取り

こんにちは、たまごです。以前、台湾の別の病院でイミグランという偏頭痛薬を出してもらっているというお話をしました。その時通っていたのは、新北市中和區の雙和醫院や、台北市内の馬偕醫院などでした。その後引っ越して、行く病院が変わったのですが、今は...
舞台鑑賞

台湾でミュージカル鑑賞 どの会場がおすすめ?台北アリーナでのCatsの感想

こんにちは、たまごです。先日台北アリーナで開催されたミュージカルキャッツを観てきました。今回は、台湾でミュージカル観劇を考えている方に向けて、台北アリーナでミュージカル観劇するとどんな感じになるのか?という感想をシェアしたいと思います。今後...
旅行(台湾)

台湾のご老人が寺々をハシゴする理由/鎮安廟&港天宮@花蓮

こんにちは!たまごです。去年も書いたのですが、台湾のご老人は旧正月のとき一日に何度も、しかも連日、お寺に行って拝む、ということをします!私の夫は台湾人で、本家が花蓮なのですが、今年はいつもより花蓮での滞在期間が長かったので、お寺も普段より多...
台湾カルチャーショック

台湾人のみんな、朝の通勤電車で何してる?日本とどう違う?共働き・学歴/資格社会

こんにちは、たまごです。今日は、台湾のみなさんが電車・・・主に朝の通勤のMRTなどで何をしているのかお話したいと思います!あまり日本で見かけることのない光景が、けっこうあります。本気の勉強朝の電車でよく見かけるのが、本気の勉強をしている人た...
中国語学習

旧正月・春節!寅年に中国語で挨拶-“福虎生風”とは!?虎年吉祥話・成語

▼辰年(龍年)の中国語の挨拶はこちら!▼兎年の中国語の挨拶はこちら!こんにちは、たまごです。「寅年のおめでたい言葉」のことを、「虎年吉祥話」と言います。今回は、旧正月(春節)…過年*の挨拶に使えそうな「虎年吉祥話」のうち、外国人の私たちでも...
台湾カルチャーショック

現地採用の人間が在外日系企業で心地悪いと思う事/ジョブ型メンバーシップ型

こんにちは、たまごです。これまで5年あまり、台湾にある、台湾人がオーナーの企業で働いてきたのですが、今年初めて台湾にある日系企業に転職しました。日本人が日系企業で働くんだから、台湾系企業で働くより楽だろうと思われがちなのですが、実際に起こっ...
歯列矯正

矯正器具本当に外していいの?失敗を防ぐ最終チェックポイント3つ

こんにちは、たまごです。先日、「もし自分で見てみて矯正の状態に問題がなければ、次回矯正器具を外します」と言われた私。そこで私はとても変な気持ちになります。矯正の出来上がりって、先生じゃなくて自分基準でいいんですか?今回は危なく、まだ矯正途中...
台湾生活

太過分!市民に交通違反の濡れ衣を着せ罰金2400元を巻き上げる台湾警察(日·中文)

こんにちは、たまごです。今日は、先日夫がバイクの交通違反で濡れ衣を着せられている件があまりに理不尽だと思うので、ここでみなさんにシェアしたいと思います。最近我先生吃罰單,但其實他沒有違什麼法規,我覺得很不合理。一体どうすればよかったのか?バ...
中国語学習

ミステリ・サスペンス・推理ドラマ/映画/小説の中国語

こんにちは、たまごです。私は推理モノが大好きなのですが、中国語でも推理モノ関係の会話をガンガンしたいなーと思って、用語集をまとめてみました。重要単語◆アリバイ(Alibi)   不在場證明 Bùzài chǎng zhèngmíng◆ダイイ...
台湾生活

実際に働いて日系より台湾系企業の方が優秀だと思う事(言語/会議編)

こんにちは、たまごです。台湾にやってきて、現地採用で働いて5〜6年になりますが、今回初めて在台の日系企業で働いています。それまでは、すべて台湾人オーナーの会社で働いていました。台湾人オーナーの会社で働いていたときは、「この会社、グダグダだな...
スポンサーリンク